標高差あり、コースタイムの長めのルートで経験者向けです。山頂からは八ヶ岳連峰の迫力のある景色が眺められます。 日程 3月7日(日 […]
破線ルートのアップダウンで夏山に向けて体力をつけよう!ミツマタの群落が素晴らしい季節です。 日程 3月28日(日) 集合 秦野 […]
冬の間のトレーニングシリーズ 奥武蔵の山々を馬蹄形につないで縦走する全4回のシリーズです。 日程 3月14日(日) 集合 西武 […]
栃木100名山でもある三峰山は、御嶽山信仰の山であり急坂や岩場の行者の道が続きます。麓には日本一を誇る節分草の自生地があります。春 […]
日程 3月10日(水)、3月13日(土)、4月1日(木)、4月3日(土)、5月5日(祝水) 集合 高麗駅 8時10分 (平日 […]
森林限界を越えた山頂からは、八ヶ岳連峰をはじめ浅間山、北アルプスなどの大展望が望めます。標高差、斜度のある蓼科山はトレーニングにも […]
富士山を眺めながらのスノーハイク。傾斜の緩いルートですので軽アイゼンで登れる雪山です。五合目から上は森林限界の素晴らしい景色が広が […]