<参加条件について>
U.K.Mt.Guideではガイドレシオを大切にし、少人数制としており、安全に努めております。定期的に企画にご参加いただき体力維持や、技術の向上を呼びかけ、参加されるお客様同士の足並みを可能な限り揃えるようにしております。
募集企画には☆印で体力、技術のレベルをつけていますので参考にしていただき、参加したい企画のレベルにご自身が達していない場合はトレーニングに積極的にご参加お願いします。
お申し込み時点での体力・技術に不安がある場合は、お断りさせていただく場合や、保留にして様子を見る場合がございます。
企画によっては久しぶりのご参加や初めての方には、自主トレーニングではなく事前にUK企画にご参加をお願いする場合がございます。過去に自主トレーニング等をされて参加し体力的、技術的に大変な方がおられましたので、我々が同行しての山行で判断をするという方針にしております。安全で楽しい登山のためご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
- 5月28日(土)〜29(日)春スキー 乗鞍岳BC
-
乗鞍岳山頂からの滑降!位ヶ原山荘泊で乗鞍岳を滑りたおそう!
この時期は位ヶ原山荘までバスで入れるので時間を有意義に使えます。雪質も程よいザラメで滑りやすい。下山は雪が消えるところまでツアーコースを滑り下ります。
※山頂に登頂しますのでアイゼンが必要になります。
会員限定 ¥45,000(UKスキーチームメンバー20%off¥36,000)
- 6月4日(土)阿寺沢川 沢登り中級
-
水量の豊富な長く深い沢。登れる滝が続き、下山もアドベンチャー。
レベル♦︎♦︎☆☆☆
一般¥16,000 会員¥15,000
- 6月5日(日)節刀ヶ岳 初級
-
御坂山塊最高峰の山。山頂が尖った立派な山容をしており、美しい富士山の姿と南アルプス、八ヶ岳の峰々が望める。
レベル☆☆+
一般¥8,500 会員¥8,000
- 6月9日(木)〜11日(土)皇海山 上級
-
クラシックルートから皇海山に登ります。岩場、鎖・はしご、藪ありの渋すぎる古き良き日本の山脈。
レベル☆☆☆+
会員限定 ¥59,000
- 6月12日(日)小篠沢 沢登り初級
-
登山道沿いに続く小ナメや小滝が楽しめる初心者向けの沢。
レベル♦︎☆☆
一般¥15,000 会員¥14,000
- 6月18日(土)〜19日(日)硫黄岳〜横岳〜赤岳中級
-
八ヶ岳最高峰・赤岳を目指し、硫黄岳から横岳〜赤岳を縦走するコース。岩場、鎖場の連続する充実した稜線歩きができます。
レベル☆☆
一般¥31,000 会員¥28,000
- 6月18日(土)〜19日(日)甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 中級
-
古来より信仰の道であった日本最大級・約2,200mの急登「黒戸尾根コース」山頂からは、南アルプス、中央アルプス、北アルプスに八ヶ岳と、360度の大パノラマが広がります!
レベル☆☆☆
- 6月25日(土)〜27日(月)谷川岳馬蹄形縦走〜ぐんま県境稜線トレイル〜 上級
-
充実のロングコース谷川連峰の主稜線をつなぐ馬蹄形縦走!!アップダウンが多く健脚者向けのルートです。谷川の魅力をたっぷり味わえる好展望の稜線歩きが楽しめます。
レベル☆☆☆☆
一般¥47,000 会員¥45,000
- 7月2日(土)小森川中流 沢登り初級
-
アプローチゼロで入れる美しいナメ沢。
レベル♦︎☆☆
一般¥14,000 会員¥13,000
- 7月2日(土)〜4日(月)光岳 中級
-
日本アルプスの一番南側、太平洋に近い温暖なところに連なる南アルプスの最南端の山が光岳(てかりだけ。標高は2,591m)です。奥深い森をテント泊(レンタルテント)。
レベル☆☆☆+
会員限定¥51,000
- 7月8日(金)〜10日(日)+前泊 朝日連峰縦走 中級
-
標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳(いとうだけ)へと続く。この時期、稜線ではヒメサユリを代表とする豊かな高山植物が数多く咲き、縦走をより一層楽しませてくれます。
レベル+☆☆☆
一般¥53,000 会員¥50,000
- 7月9日(土)〜10日(日)甲斐駒ヶ岳 中級
-
雪が積もっているのかと思わせるほどの白い花崗岩の岩肌とハイマツの緑が美しい日本百名山です。山頂からは、南アルプス、中央アルプス、北アルプスに八ヶ岳と、360度の大パノラマが広がります!
レベル☆☆
一般¥21,000 会員¥19,000
-
雲海に浮かぶ剱・立山連峰を眺めながら不帰キレットを越えて、大雪渓を下ります。至る所に高山植物が咲き、変化に富んだ素晴らしい縦走ルートです。
レベル☆☆☆
会員限定¥50,000
- 7月16日(土)〜18日(祝月)旭岳〜黒岳 中級
-
雄大な大自然を歩く縦走路。雪が少し残るこの季節は山とのコントラストが素晴らしく、お花もたくさん咲いています。絶景の稜線歩きを楽しみましょう。
レベル+☆☆☆
一般¥22,000 会員¥20,000
- 7月18日(祝月)〜21日(木)幌尻岳 中級
-
コース名にもあるようにアドベンチャーレーサー田中陽希さんの歩いたコースです。藪漕ぎ、渡渉、急登あり。
”幌尻の頂へ 自らの脚で さあ一歩をここから踏み出そう!” by 田中陽希
レベル:☆☆☆☆
一般¥50,000 会員¥47,000
- 7月23日(土)〜24日(日)小黒川本谷 沢登り中級
-
中央アルプスの沢の入門ルート。上部は小滝やナメ滝の連瀑帯となり、将棊頭山へと続く稜線に詰め上がります。
レベル♦︎♦︎♦︎☆☆☆☆+
会員限定¥58,000
8月6日(金)〜7日(日)沢登り
- 8月6日(土)〜8日(月)奥穂高岳 中級
-
穂高連峰の中央にそびえる盟主奥穂高岳へ。
レベル:☆☆+
一般38,000 会員¥35,000
8月12日(金)〜15日(月)大キレット 上級
8月17日(木)〜20日(土)飯豊縦走 中級
8月19日(金)〜21日(日)+前泊 燕岳〜常念岳 中級
8月27日(土)〜29日(月)+前泊 聖岳 上級
聖岳は南アルプスで一番南部に位置する3000m級の山である。山頂からはいくつもの名高い山々が連なる。奥深い森をテント泊山行(レンタルテント)。
レベル☆☆☆☆
会員限定¥53,000
9月2日(金)〜5日(月)+前泊 裏銀座縦走 中級
9月8日(木)〜11日(日)西鎌尾根〜槍ヶ岳 中級
9月16日(金)〜19日(祝月)+前泊 塩見岳〜北岳 中級
9月22日(木)〜25日(日)八峰キレット・鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 上級
9月24日(土)〜26日(月)吊尾根・前穂高岳〜奥穂高岳 中級
10月15日(土)〜16日(日)+前泊 屏風道〜八海山 上級
10月28日(金)〜30日(日)京都トレイル 初級