岩場・岩稜
攀じ登ることはひとつの本能である。子供たちは窓や樹や壁に攀じ登るのが好きだ。攀じ登る喜び、発見する喜び、さらに遠く、さらに高いところを見る喜び。歓喜の雄叫び。そんな世界をのぞいてみませんか?
私たちは、挑戦する人を応援いたします。
攀じ登ることはひとつの本能である。子供たちは窓や樹や壁に攀じ登るのが好きだ。攀じ登る喜び、発見する喜び、さらに遠く、さらに高いところを見る喜び。歓喜の雄叫び。そんな世界をのぞいてみませんか?
縦走は登山の醍醐味です。自分の歩いてきた道のりを一望した時の感動はなにものにも変えがたいものです。
登山には適期があります。その山のいい時期、いい瞬間を求めてプランニングしています。
低山ながらもスリルある充実した山行が楽しめる山域です。
登山道はあまり整備されていませんので道も分かりにくく、ルートファインディングやロープワークの確実性が必須のハイグレードハイキングとなります。
無限の静寂と神秘に包まれた白一色の世界。
「雪山には登りません。」
「だって危ないでしょ。」
なんてもったいない。
雪山には厳しく過酷な面だけでなく、のんびり楽しめる面もあります。
最初から危険だと決めつけずにまずは一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
私たちが全力でサポートします!
日本では昔から沢を遡行して山頂を目指す独自の登山スタイルがありました。緑豊かに苔むした空間に木漏れ日が差し込み、絶え間なく聞こえる沢のせせらぎが心を癒してくれます。
そうかと思えば、角を曲がると人を近づけないような荘厳な滝が現れる。次は何が起こるかわからない、そんな変化に富んだ山行はワクワクドキドキです。
Copyright © 2020